機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

21

公開! みんなのカジュアル面談 #1

エンジニアのカジュアル面談ってどうすればいいの? みんなのやり方を見て学ぼう!

Hashtag :#casumen
Registration info

一般参加枠

Free

FCFS
23/30

面接官参加枠

Free

FCFS
3/2

Description

会社の魅力、伝えられていますか?

『公開! みんなのカジュアル面談』はこんな勉強会

未来の選考対象者との関係性を作るカジュアル面談は、
採用活動の中でますます大きな役割を占めるようになってきました。

一方で、自社への興味を持ってもらえるカジュアル面談をおこなえているのか、それを測るのは難しく、
また、興味を持ってもらえなかった場合に、その候補者様が今後選考に乗ってくれる可能性はほぼゼロになるという、
なかなかリスキーなものにもなっています。

この勉強会では、他の人がどんなカジュアル面談をおこなっているのかを見て、議論することで、
どうすれば理想のカジュアル面談がおこなえるのかを参加者全員で模索していきます。

※この勉強会では、エンジニア職のカジュアル面談というシチュエーションに限定させていただきます

こんな方にオススメ!

  • カジュアル面談の面接官をするけど、やり方に自信がない
  • 上手い人の面接スタイルを真似したい
  • もっと人事の気持ちを理解したい!
  • もっとエンジニアの気持ちを理解したい!

イベントスケジュール

時間 内容 担当者
19:00 - 開場
19:30 - 開演
19:30 - 19:40 本勉強会の説明と開場のご挨拶 @nekonenene
19:40 - 20:20 公開カジュアル面談① 二井 雄大さん(@futai23)
20:20 - 20:40 良かった点・改善点のふり返り①
20:40 - 21:20 公開カジュアル面談② 是澤 太志さん(@sak0620)
21:20 - 21:40 良かった点・改善点のふり返り②
21:40 - 21:45 スポンサーセッション & 乾杯のご挨拶 まさよふ さん(@masayofff)
21:45 - 22:30 懇親会

面接官役の方のご紹介

二井 雄大さん(LAPRAS株式会社 取締役COO)

京都大学経済学部卒。楽天に入社し、ECコンサルティング職に従事。
IoTベンチャーのQrioにて事業開発部マネージャーを経験後、株式会社scoutyを共同創業。
創業以降、営業/CS/マーケティング/バックオフィスなど開発業務以外全ての領域を経験。

経済産業省主催「始動Next Innovator2017」では、シリコンバレープログラムに採択。

(引用元 : https://corp.lapras.com/company/

是澤 太志さん(合同会社クロスガレージ CEO/代表社員)

複数社でのCTO業務を経験したのち、
技術にとどまらず組織開発への強い興味を持ち、2013年4月に株式会社Speeeにジョイン。
『日本一のエンジニア組織を作る』というミッションのもと、エンジニア採用やマネジメントの責任者を担当。
2017年12月には株式会社メルカリに場を移し、執行役員VPoE(VP of Engineering)として参画。現在に至る。

2018年8月には自身のマネジメント経験を活かし、組織やプロダクト開発のコンサルタント業務をおこなう
合同会社クロスガレージを設立し、活躍の幅を広げている。

(参考文献 : http://ex-career.org/speee-koresawa-0821 , https://logmi.jp/tech/articles/320817

欠席: 小谷 侑哉さん(アスクル株式会社 エンジニアリングマネージャー)

愛称は「こたにん」。
新卒で入った開発会社で5年間、設計・開発を含む全般業務を経験したのち、
2015年10月より現職である株式会社アスクルへ。
アスクルのエンジニア文化をゼロから作り上げ、ECサイト『LOHACO』のプロダクトオーナーを担う一方で、
エンジニア採用や採用広報、インターンシップの開催、エンジニア文化の醸成など、組織作りに大きく貢献している。

日経産業新聞の『TECHのパーソン』でのインタビュー掲載経験あり。(2019年9月2日付)
自身のブログ『Binary Diary』は、たゆまぬアウトプットを意識し、公開時より毎日更新を続けている。

面接官参加枠で申し込まれる方へ

ご協力、ありがとうございます!

  • 通常のカジュアル面談同様、会社の説明をおこなってもらいます関係上、1社以上に所属する方をこの枠の対象としています。
  • 応募後、主催者の Twitter もしくはメールアドレス hatonekoe at gmail.com へご連絡ください。
    開催日までに、面接相手の情報についてお送りするなどのやり取りをおこないます。
  • 複数名で面接官役をおこなう場合は、代表者のみ面接官参加枠で申し込み、他の方は一般参加枠でお申し込みください。また、その旨を主催へご連絡お願い致します。

特記事項

  • 公開カジュアル面談のパートについては、SNSでの実況をお控えください。(不慮の情報漏洩を避けるため)
    当日は sli.do をご用意させていただきますので、そちらでリアクションをいただけますと幸いです。
  • イベントレポートのため、スタッフによる写真撮影がおこなわれます。
    許可を頂いていない方の顔が映り込んでしまわぬよう公開する写真には配慮いたしますので、ご理解くださいませ。
  • ご質問がございましたら、主催の Twitter(@nekonenene) へお寄せください。

ドリンクスポンサーのご紹介

なんとびっくり!
第1回目にも関わらずドリンクスポンサーを名乗り出てくださった企業様が……!

LIVESENSEロゴ画像

LIVESENSE さん! ありがとうございます。
転職ドラフト』や『デザイナードラフト』を運営していることにちなみ、ドラフトビールを持ってきてくださるそうです。
楽しみにいたします!

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

yokoe24

yokoe24 published 公開! みんなのカジュアル面談 #1.

09/27/2019 19:09

公開! みんなのカジュアル面談 #1 を公開しました!

Group

カジュアル面談 研究会

カジュアル面談をレビューし合い、理想のカジュアル面談を模索していきます

Number of events 1

Members 30

Ended

2019/10/21(Mon)

19:00
22:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/09/27(Fri) 19:08 〜
2019/10/21(Mon) 22:30

Location

LIVING by LAPRAS

東京都渋谷区円山町28-1(渋谷道玄坂スカイビル2F)

Organizer

Attendees(25)

mocchi

mocchi

公開! みんなのカジュアル面談 #1に参加を申し込みました!

nakahashi

nakahashi

公開! みんなのカジュアル面談 #1に参加を申し込みました!

井上

井上

公開! みんなのカジュアル面談 #1に参加を申し込みました!

ドフ

ドフ

公開! みんなのカジュアル面談 #1 に参加を申し込みました!

havk515

havk515

公開! みんなのカジュアル面談 #1 に参加を申し込みました!

noumi / kumazawa

noumi / kumazawa

公開! みんなのカジュアル面談 #1 に参加を申し込みました!

ykkc

ykkc

公開! みんなのカジュアル面談 #1に参加を申し込みました!

masayofff

masayofff

公開! みんなのカジュアル面談 #1 に参加を申し込みました!

KazuFinancie

KazuFinancie

公開! みんなのカジュアル面談 #1 に参加を申し込みました!

iida

iida

公開! みんなのカジュアル面談 #1に参加を申し込みました!

Attendees (25)

Waitlist (1)

YudaiFutai

YudaiFutai

公開! みんなのカジュアル面談 #1 に参加を申し込みました!

Waitlist (1)

Canceled (5)